僕は、四年前にもう無い命を天理教の神様に救けていただきました。その御礼とご恩報じのひのきしんとして毎日、天理教の御教えや体験談などのブログを書かせていただいています。(このブログは、『○天理教よふぼくの集い●』のコピー日記です。)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第三号つづき
03.092 このよふハにぎハしくらしいるけれど もとをしりたるものハないので 03.093 このもとをくハしくしりた事ならバ やまいのをこる事わないのに 03.094 なにもかもしらずにくらすこの子共 神のめへにハいぢらき事 03.095 なにゝてもやまいとゆうてさらになし 心ちがいのみちがあるから 03.096 このみちハをしいほしいとかハいと よくとこふまんこれがほこりや 03.097 このよふのにんけんハみな神のこや 神のゆう事しかときゝわけ 03.098 ほこりさいすきやかはろた事ならば あとハめづらしたすけするぞや 03.099 しんぢつの心しだいのこのたすけ やますしなずによハりなきよふ 03.100 このたすけ百十五才ぢよみよと さだめつけたい神の一ぢよ 訳)「この世は〈一れつ人間は〉、賑わしくくらしているけれども、〈人間生活の〉元を知っている者はいないので〈人々は苦しんでいる〉。この元を詳しく知ったならば、病〈などの身上・事情〉の起きることはないのに。何にも知らないでくらしているこの子供が、〈神の眼には〉いじらしい。どんなことでも、病というものはない。病があるのは心違いの道があるからである。この道というのは、“をしい”・“ほしい”・〈“にくい”・〉“かわい”・〈“うらみ”・“はらだち”・〉“よく”・“こうまん”、これが“ほこり”〈であり、病の元となる〉。この世の人間はみな神の子であ〈り、神は“をや”(親)であ〉る。〈親である〉神の言うことをしっかり聞き分けて貰いたい。“ほこり”さえすっきりと払ったなら、そのあとは〈だんだんと様々の守護を教えて〉珍しいたすけをする。真実の心〈を受けとり〉次第にたすけるので、このたすけによって〈人間が〉やまず・死なず・弱りないようにしたい。〈また〉このたすけとは、百十五歳定命と定めたい。〈これは全く〉神の 心の一条〈に思う話である〉。」(〔おふでさき通訳〕芹澤茂著参照) PR ![]() ![]() |
最新コメント
プロフィール
HN:
ひろ
性別:
非公開
フリーエリア
|