僕は、四年前にもう無い命を天理教の神様に救けていただきました。その御礼とご恩報じのひのきしんとして毎日、天理教の御教えや体験談などのブログを書かせていただいています。(このブログは、『○天理教よふぼくの集い●』のコピー日記です。)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
第三号つづき
03.042 ことしにハめつらし事をはじめかけ いまゝでしらぬ事をするぞや 03.043 いまゝでハなによの事もせかいなみ これからわかるむねのうちより 03.044 このたびハたすけ一ちよにかゝるのも わがみのためしかゝりたるうゑ 03.045 たすけでもをかみきとふでいくてなし うかがいたてゝいくでなけれど 03.046 このところよろつの事をときゝかす 神いちじよでむねのうちより 03.047 わかるよふむねのうちよりしやんせよ 人たすけたらわがみたすかる 訳)「今年には珍しいことを初め掛ける。今までに〈人間の〉知らぬことをする。今までは〈神のすることを〉何ごとにつけても世界並〈に理解していた〉。これからは胸の内より真にわかる〈ようにせねばならぬ〉。このたびは“たすけ”一条にとり掛かるにも、わが身の試しに懸かった上である。“たすけ”といっても〈神の教える“たすけ”は〉拝み祈祷でたすけるのでも、伺いを立ててたすけるのでもない〈が、神が必ずたすける〉。〈それには、“たすけ”のために働く者は〉この所(お屋敷)で万事説いて聞かす〈ことをよく心におぼえよ〉。〈それが〉“神一条”であり、胸の内より〈“わかる”ということである。それ故〉“わかる”ように胸の内を“すまして”思案せよ。『人をたすけたらわが身もたすかる』〈のは道理であろう。わが身のことは心配するな〉。」(〔おふでさき通訳〕芹澤茂著参照) PR ![]() ![]() |
最新コメント
プロフィール
HN:
ひろ
性別:
非公開
フリーエリア
|