忍者ブログ
僕は、四年前にもう無い命を天理教の神様に救けていただきました。その御礼とご恩報じのひのきしんとして毎日、天理教の御教えや体験談などのブログを書かせていただいています。(このブログは、『○天理教よふぼくの集い●』のコピー日記です。)
[71] [70] [69] [68] [67] [66] [65] [64] [63] [62] [61]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

また一面、親神様から預けられた子供に対して、親神様に代わって、親としてのご用をつとめているのが、肉親のおやの立場であるとも言えるでしょう。
これは肉親の間柄だけではありません。人と人との結びつきはみな、見抜き見通しの親神様が、深い親心の上から組み合わせ下さっているのです。真実たすかるこのみ教えに引き寄せられるについても、それぞれの“いんねん”見定めて、それぞれに一番よいと思召された人と人を結びつけ、信仰を進めていく上の、世話をする人とされる人をつくって下さる。それが「理の親子」です。誰かに“にをい”がかかるのも、“おたすけ”をさせてもらうのも、みな親神様の先回りのご守護かあればこそであります。「理の親」になるということは、真実元の親である親神様、教祖になり代わって、親心を伝え、親心をかけていく使命をお与え頂いたということです。まず自分自身が子供として、教祖を慕い、“ひながた”の道を真剣にたどるとともに、真実の親、親神様、教祖になり代わって人を育てさせてもらうのだという心がなによりも大切です。
親神様は、
『皆、“をや”の代りをするのや。満足さして連れて通るが親の役や。』(明治21年7月7日 おさしづ)
『元というは“をや”という。“をや”という理は可愛い理に育てば、どんな所も育つ。親と成りて育つるは可愛いという理を以て育てるよう。』(明治22年11月29日 おさしづ)
『どんな事も、成らん処育てるが親の役、………』(明治31年11月13日 おさしづ)
ともお諭し下さっています。(《お道のことば》深谷善和著 道友社刊より)
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
最新コメント
プロフィール
HN:
ひろ
性別:
非公開
フリーエリア