僕は、四年前にもう無い命を天理教の神様に救けていただきました。その御礼とご恩報じのひのきしんとして毎日、天理教の御教えや体験談などのブログを書かせていただいています。(このブログは、『○天理教よふぼくの集い●』のコピー日記です。)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先にお道につかせていただいたものが、お世話をさせていただく方をお与えいただいた場合、その方を親神様おやさまからお与えいただいた“理の子供”と思い、自分自身が親となって、おやさまのお通りくださった“ひながた”の親心を真似て、“をや”のかわりをさせていただき、成人へと育てあげるのが“理の親”の役目なのであります。
そして、理の親信仰というような特別視するようなものはなく、すべてのよふぼくは、“にをいがけ・おたすけ”に励み、親の気持ちになって親心をもって、お与えいただいた“理の子”を丹精させていただくことが大事なとであると思います。 またその道中においては、“理の子”に見せられる因縁を我が因縁と心得て、しっかりと自分自身の“因縁の自覚”させていただき、“さんげ”及び“たんのう”させていただくことにより、お互いの因縁は切り替わりってゆくのであります。 これを『人を救けたら我が身救かる』ということになるのだと悟らせていただいているわけなのです。 PR ![]() ![]() |
最新コメント
プロフィール
HN:
ひろ
性別:
非公開
フリーエリア
|